クリスタはPCやipad、スマホ等で使用できるイラストアプリです。
クリスタは大きく分けて 無期限(一括購入=永続ライセンス) と 年額/月額の利用プラン(サブスク) があります。そのうえで、機能のグレードとして PRO(個人向け・標準)と EX(動画や漫画・商業向けの上位版)があります。
この記事ではPC・ipad・スマートフォンそれぞれで購入できるクリスタの違いとメリットとデメリットについてまとめてみました。参考になれば嬉しいです
▼こちらの記事でEXとPROの違いをまとめております。気になる方はそちらも見てみてください
クリスタの選び方
まずはざっくりクリスタの選び方について表にまとめてみました。
| 月額・年額プラン | 無期限ライセンス | モバイル版 (ipad・スマホのみ) | |
| コスト | 短期間の仕様であれば一番安い | 長期間の使用で月額・年額よりも安い | 無期限版はないが安い。未購入なら月30時間無料。 |
| 機能 | 最新のアップデート機能も使える | 購入時点での機能しか使用できない | 最新のアップデート機能も使える |
| 補足 | 乗り換え・解約が気軽にできる | 乗り換え、アップデートに伴う初期コストがかかる | 購入検討であればApp内購入は割高になりがち |
PC(Windows / macOS)で選べるプラン
1) 無期限版(一括払い/永続ライセンス)
- 内容:一度買えば永続的にそのバージョンのクリスタ(2025年11月6日現在だとVer.4.0相当)を使用できるもの。
- 価格の目安(2025年11月6日現在):
- PRO
- ダウンロード版・6,400円
- パッケージ版・8,500円
- EX
- ダウンロード版・26,900円
- パッケージ版・36,000円
- ※公式のVer.4.0の内容についてはこちらを参照ください
CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)| 思い通りに描けるお絵描きアプリ
- PRO
- 補足:無期限版を利用している人向けにはアップデートプラン(年額)と優待バージョンアップというものがあります。
- アップデートプラン(年額):クリスタの無期限版を持っている人が最新のクリスタを使用したいときに再度無期限版を購入せずに最新バージョンの機能を使用できるようにするためのプラン。
例えば、Ver1の無期限版を使用している人がアップデートプランを買うと、Ver1~4までの機能が使用できるようになります。
ただし、プランの期限が切れた場合は、もともとの無期限プランの機能しか使えなくなります。 - 優待バージョンアップ:無期限版を買っている人が最新バージョンの無期限版が欲しい時に購入するもの。例えば、Ver2の無期限版を持っている人がVer3の機能を使用したいときにVer3の優待バージョンアップを買うと、無期限でVer3の機能を使用できるようになる。
ただし、Ver2を持っている人がいきなりVer4の優待バージョンアップを購入することはできなそうです。 - 詳しい内容については公式のわかりやすいQ&Aが出ているので、そちらを参照ください。
クリスタ公式HPはこちら
- アップデートプラン(年額):クリスタの無期限版を持っている人が最新のクリスタを使用したいときに再度無期限版を購入せずに最新バージョンの機能を使用できるようにするためのプラン。
- 一度買えば長く使えるため、サブスクと比べてランニングコストが安く済む場合もあります。そのため、費用を抑えたい人におすすめのものです。(2年と2か月使用するとPROの年額プランよりもPROのダウンロード無期限版(アップデートプラン等の仕様無し)の方が安くなります。2025年11月6日現在)
- オフラインでも永続的に利用できます。(ただし将来の大規模機能追加はアップデートプランが必要な場合があるので、定期的にHPをご確認ください)。
- 新しく追加された機能は別途アップデート優待を購入する等しないと使用できません。
(例えば、Ver3の無期限版を購入した人はVer4で追加された機能(パペット変形機能など)が使用できません。使用したい場合は別途購入が必要です) - 条件を満たす場合以外は基本的に1台でのみアプリケーションを使用できます
詳しい条件は公式HPをご確認ください
クリスタ公式HPはこちら
2) 年額/月額利用プラン(サブスク)
- 内容:月単位/年単位で購入して利用できます。2台でクリスタを使用したい人用のプランもあります。
- 価格の例(2025年11月6日現在)
- PRO 1デバイスプラン
- 月額 :480円
- 年額:3,000円
- PRO 2デバイスプラン
- 月額 :800円
- 年額:4,000円
- PRO プレミアムプラン
- 月額:980円
- 年額:6,000円
- EXはPROより全体的に高めです
詳細はクリップスタジオ公式ページでご確認ください
クリスタ公式ページはこちら
- PRO 1デバイスプラン
- 常に最新のアップデート機能が利用できる。
- 複数デバイスのプランがあり、自由度が高い
- 途中でproからEXに切り替えたい場合でも気軽に切り替えることが出来る。
- 最新のアップデート機能を使う必要がない人にとっては、長期的にみると無期限版よりもコストが高くなる場合がある。
(例:PROの1台契約だと1年と2か月使用すると、PROの月額購入よりもPROダウンロード版の無期限版の方が安くなります)
iPad(iPadOS)で選べるプラン
ipadでは、スマホアプリ向けのクリスタと、PCと同じ仕様のクリスタの両方が使用できます
スマホ向けのクリスタを開くとこのデバイスに最適化されていませんと表示され、PC版のクリスタの仕様を推奨されることがあります。私の場合は、こちらの推奨を断って使用しても今のところ何も起こっていません。デバイスに依存する可能性もあるため、各自でご確認ください。
スマホ向けクリスタ(月30時間無料)
- 内容:月30時間無料で使用することができる。30時間よりも多く使用する場合は、月単位/年単位で購入して利用できます。
- 価格の例(2025年11月6日現在)
- PRO プラン
- 月額 :100円
- 年額:700円
- EX プラン
- 月額 :300円
- 年額:2,000円
- PRO プラン
- 無料期間もあるため、趣味で少し描きたい人にも気軽に使用できる。
- 有料版もお手頃で手を出しやすい
- 3D等の基本的な機能も問題なく使用できる(デバイスに依存する可能性はあり)
- 機能をすべて使いこなそうとしても、多機能すぎるため、スマホ用のシンプルなデザインの画面の相性が良くない。
- 一部機能に制限がある
PCと同仕様のクリスタは月額/年額の利用プランが基本
こちらの大まかな内容はPC版のサブスク型クリスタと同内容になるため、割愛します。
永続ライセンス(一括買い切り)は基本的にiPad向けには提供されていませんでした(2025年11月6日現在)
App Store内課金からでも購入可能ですが、App Storeの手数料により若干価格が高くなることがあります。
無期限版と月額/年額プランの選び方
- 安直に最新の機能も試したい+使いたい:月額・年額プランがおすすめ。
- 最新の機能はいらない・コストを抑えたい:PCの無期限(一括)ライセンスがおすすめ(PROのダウンロード版だと1年と2か月使用するとサブスクよりも安くなる)
- iPad中心で制作・PCと同じような作業環境がいい:PCと同じ年額/月額プラン。App内購入は割高になりがちなので公式サイト(CLIP STUDIO ACCOUNT)での支払いやセールも確認
- 最新機能は絶対に試したいわけではない+しっかりコストを抑えたい:無期限版とアップデートプランを組み合わせて考えてもいいかもしれません。
例:クリスタのPROを1台で使用したい場合は、3年と7か月使用すると、PROの年額購入よりも無期限版+アップデートプランの方が安くなります。(2025年11月6日現在)
買う前にチェックすること
- 使用感:クリスタはとても使い勝手の良いアプリケーションですが、やはり使ってみて自分に合っているのかを考えた方が良いです。無料体験版が充実しているので、ぜひ最大限に使ってみましょう!無料体験版に関しての公式HPはこちら
クリスタ公式HP - App Store(アプリ内)価格と公式価格の差:ipadでの使用を考える場合、App内課金はAppleの手数料分だけ高くなることがあります。購入時は「公式サイト購入」と「App内購入」を比較して、不要な支出を抑えましょう。
- セール・学割・優待:公式はセールや優待を行うことがあります。特にバージョンアップ優待は大きく割引をされている場合もあるので、お得に購入したい場合は、調べておきましょう。
▼こちらの記事でEXとPROの違いをまとめております。気になる方はそちらも見てみてください







コメント