こんにちは。サラリーマン1年目のよちよちかめです。最近は、仕事もありじっくりと投資に時間を使うことが難しくなっています。
個人投資家の皆さんも私と同じように投資に使う時間がない( 一一)・・・と悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では、時間がなくても簡単に日々の市場の動きを把握できる個人投資家なら絶対に使ったほうが良いと個人的に思うツール・アプリを3つ紹介します。
今回紹介するツールを使えば、忙しくても株式市場の情報だけは、把握できる状態になると思います。ぜひご活用ください。
トウシル (楽天証券)
個人投資家の方なら、もう使っている方も多いかもしれませんね。
トウシルとは、「楽天証券」が提供している投資情報サイトです。なんと楽天証券の口座を開設していなくても無料で読めます。
しかも、楽天会員にログインしていれば、記事を読むごとにポイントがたまります。もはや意味が分かりません。無料で記事を読ませていただいているのに、ポイントまで・・・トウシル最高!!
ブラウザ、スマホアプリ、どちらでも見ることができます。
日々の投資情報(国内株式、米国株式、為替)などの情報を経済アナリストの方や投資界隈で著名な方が解説してくれます。
また、「資産運用や資産形成」「つみたてNISA」「ライフプラン」など資産運用をする人ならだれでも読む価値がある生活に役立つ記事も随時更新されています。

トウシルは、本当に素晴らしいアプリだと思います。
毎日、5記事以上新しい記事が出ていると思います。正確にはわかりませんが、もっとたくさんでているかも(^^)/
私は、いつも出勤するときの電車待ち、電車乗車中に記事を読んでいます。会社に行く前に投資の記事をよんで自分を奮い立たせています(笑)
移動中にサクッと読めるのが、アプリのいいところですね!働く投資家におすすめの神ツールです。
Trading View (チャート)
「TradingView」は、株価の値動きをチェックするのに役立つ、ツールです。株価の動きをみるのに使っています。
こちらも、ブラウザ版、アプリ両方あります。


私は、無料の会員登録をして「パソコン」「スマホ」両方で株価や指数をチャックしています。ウォッチリストなどがパソコンとスマホで共有されるので、とても便利です。
ほぼすべての国の株価と指数、仮想通貨、コモディティなどに対応しています。
最近は通勤中に「トウシル」で記事を読み「Trading View」で昨日の米国株の値動きをチャックする生活を送っています。一度始めたら、やめられません。かなり充実した通勤です。
デザインがシンプルなところも非常に気に入っています。
ただし、無料版だと日本の株価がリアルタイムではなく、数分遅れて表示されるところが、少し残念です。有料会員になれば、リアルタイムで表示されるそうです。
無料でもアメリカの株はリアルタイムらしいです。
正直、日本株は仕事があるのでどっちにしろ株価見ないので、特に困っていません。
銘柄スカウター (マネックス証券)
こちらは、銘柄探しにもってこいのツールとなっています。
残念ながら、マネックス証券の口座を開設していないと使用できません・・・が口座開設は無料なのでちょっとした手間だけです。無料です(^^)/
スマホのマネックス証券のアプリでも使用できますが、私は、大きい画面で銘柄分析はしたいのでパソコンかタブレットで使っています。

私は、企業分析や企業比較などに使用しています。仕事がある平日は、あまり使いませんが、休日にがっつり投資に時間を使いたいときに使っています。
最近は、会社のお昼休憩で暇すぎてスマホでも銘柄スカウターを使ってしまうことがあります。かなり深刻な病かもしれないですね( 一一)。。。
銘柄スカウターには、国内株式と米国株式、中国株式があります。中国株式には投資していないので使ったことがないですが、国内株式と米国株式はほとんど同じ機能になっていると思います。
私が銘柄スカウターで特に気に入っているところは、「企業分析」の「通期業績推移」です。
なんと企業の業績が15年間もさかのぼってみることができることです。しかも利益率の変化なども見ることができます。しかもグラフとして表示することができ一目で企業の業績が成長しているのか鈍化しているのか可視化されています。

自分で投資先を見極めて投資したい「投資好き」の方にはぜひ使ってほしいツールです(^^)/
まとめ
今回の記事では、働く個人投資家さんにぜひ使ってほしいおすすめ神ツール・アプリを紹介しました。
ぜひ、サラリーマン投資生活を充実させてください。今回の記事がすこしでも皆さんのお役にたてていたなら大変うれしく思います。それでは、また(^^)/
コメント