投資LifeGAFAM「Google、アマゾン、facebook、アップル、マイクロソフト」とは、わかりやすく解説します。[初心者向け] こんにちは、よちよちかめです。 皆さんも株関連のニュースや記事で「GAFAM」という文字列を見たことがあるのではないでしょうか? この「GAFAM」は、投資家だけでなく、一般に人々にもどんどん注目されるようになってきて... 2021.10.22 2021.12.11投資Life米国株・米国ETF
投資Life初心者の方必見!主要な株価指数をわかりやすく解説「1分でわかる金融リテラシー」 今回は、日本の主要な株価指数を紹介します。 皆さんも日経平均株価など聞いたことがあるのではないでしょうか?日経平均株価も株価指数の一つです。 いくつかの株価指数をチェックすることで、日々の景気の動向などを知るこ... 2021.10.20 2021.12.11投資Life
投資Life[初心者の方向け ]日本株が買える時間帯、株式市場の取引時間を解説「1分でわかる金融リテラシー」 今回は、株式を売買できる株式市場が「何時に・どこで」開かれているのか解説します。 結論から言うと、日本の株式は、平日の日中です 東京証券取引所(東証)の取引時間 平日 9時~11時30分、12時30分~15時 ま... 2021.10.18 2021.12.11投資Life
投資Life先物取引とは?わかりやすく解説「1分でわかる金融リテラシー」 先物取引とは、商品を(将来的に)決められた期日に決められた値段で売買を行うことを約束して行う取引です。 先物取引の例 リスさん 本日のご飯の値段は 1杯 100円です ぷよしか 明日もたべたいなり 明日も1... 2021.10.17 2021.12.11投資Life
投資Life投資にはどんな種類があるのか「1分でわかる金融リテラシー」 資産運用を行うにあたって、どのような投資先があるのでしょうか? 資産運用とは、自分の資産を使って、お金を増やしていく事です。 「リターン(見返り)」「リスク(危険度)」を考慮して適した商品に投資する必要があります。 簡単... 2021.10.15 2021.12.11投資Life
投資Life投資信託とETFの違いとは「1分で分かる金融リテラシー」 投資信託・ETF・インデックスファンドなど金融商品について1分で解説します。 ぷよしか 投資信託とか、インデックスファンドとかよく聞くけど具体的な違いとか知らないなりなぁ~ 難しそうでわからないなり・・・ 投... 2021.10.15 2021.12.11投資Life
投資Life「併用・使い分け」分散ができる投資信託・ETFを集めてみました 今回は、おすすめの投資信託・ETFの紹介として、 マイナーなものではなく、有名な商品で手数料が安い物を探していきたいと思います。 投資の知識として参考にしていただけたら幸いです。 投資信託 eMAXIS... 2021.10.14 2021.12.11投資Life米国株・米国ETF
趣味・副業デジタルイラストをはじめたい人(初心者)必見!! 最低限必要なもの紹介します。 こんにちは。。今回の記事では、普段イラストを描くにあたり使用している機材・ツールを紹介していきたいと思います。 LINEスタンプなどを販売したり,Twitterでイラストを投稿している私の友人が実際に使ってい... 2021.09.01 2021.12.22趣味・副業
趣味・副業一人暮らしで揃えておきたい便利グッズ9選~便利アイテムを揃えて快適な一人暮らしライフを~ 1人暮らしを始めるにあたって、揃えておきたいグッズを紹介していきます。 いざ、1人暮らしを始めると結構不便さを感じます(T_T)。 あれがない、これがない。 1人暮らしをはじめてからバタバタするのは嫌だと思います。 ... 2021.08.29 2021.12.22趣味・副業
資産運用おすすめ本金持ち父さん貧乏父さん 「アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学」を読んでお金の本質に気づいた話。誰が読むべき? こんにちは。 今回は、私がロバート・キヨサキさんの「金持ち父さん貧乏父さん」を読んで思ったこと、どのような人におすすめな本なのか、読んだ感想を交えつつ紹介していきたいと思います。 まず、はじめに私がどうしてこの本を読もうと思っ... 2021.08.27 2023.02.11資産運用おすすめ本